こんにちは!世界一周チャイハンターのAYAKAです(^^)/
ベトナム、ダナン国際空港から飛行機で3時間弱のフライトを経て、
5か国目、マレーシアはクアラルンプールに来ております!

たくさんの人種が住んでいる街なだけあって、和食・中華はもちろんアラビア料理やミャンマー料理だって見つけることが出来ますよ(^^)/
こんな、たくさんの文化が混ざる街クアラルンプールで、
早速チャイを探しに行ってみました♪
Central Market (セントラルマーケット)
まず最初に訪れたのは、たくさんの雑貨屋さんや土産物屋の集まるセントラルマーケット。
文化遺産にもなっているこちらのマーケットは、KLセントラル駅やチャイナタウンからも近く、ローカルな雰囲気も味わえる人気の場所です♪
カフェスタンドや露店も出ていたのでわくわくだったんですが、どこもスムージーやフルーツジュース系が多い。

しばらく館内をうろうろした末、見つけたのはこちらのお店!
Cha Tra Mue(チャトラム―)

セントラルマーケットの建物内から、出てすぐの場所にあるこちらのお店。
実はタイ発祥、タイティーの専門店なんです(‘ω’)
本場タイでは、行列が出来るほど人気のお店みたいですよ♪
そしてこのお店、なんとタイティーの専門店にも関わらず、メニューにチャイミルクティーなるものがあるではありませんか!
タイティー専門店のチャイ、これは飲まない訳にはいきません!
タイティー×チャイ 異色コラボのお味は・・・?

かわいいカップに入ったチャイをゲット!
このお店のチャイはアイスのみ。たっぷり入って7.9リンギット(約217円)です。
これはお得! 早速一口飲んでみると、チャイの風味と甘さが広がって絶妙な味でした!おいしい~♪ ただ、通常のチャイと違うのは、ここがタイティーのお店だということ。 タイティーは、強く熟成された茶葉を使って淹れるため、独特の風味があります。 そこにチャイのスパイスが加わって、ここでしか味わえないチャイになっていました! そして、ミルクの代わりに入っているのはコンデンスミルク! 本場インドのチャイは、牛乳で煮出した茶葉にスパイスを加え、そこにたっぷり砂糖を加えて作るので、甘味の感じ方も若干違いました。 タイのタイティーとインドのチャイ。 全く別のものだけど、案外うまく混ざり合うものなんですね(‘ω’)! こちらのお店はマレーシアやタイにチェーン展開しているお店です。 マレーシアでは、クアラルンプール以外にも、様々なところに出店があるみたいです。 このお店を見つけたらぜひ、二つの文化を同時に味わえるチャイを試してみてください(^^)/